こんな小春日和の穏やかな日は ― 2009年11月27日 11時10分59秒
生まれてから長髪(キムタクみたいな長い髪)はしたことない私は一月に一回散髪に行く。
耳に髪がかかるようになると鬱陶しいので目安にしている。
最近自転車的にはシーズンオフの今頃になって俄然自転車に乗る気になった私は「午前中は散髪で昼からは自転車だ。」と決めて散髪に行った。
同年代の20年ぐらい通っている散髪屋での話は「景気が悪くて、師匠(行きつけの散髪屋さんの師匠)から店つぶれるかもしれん。」て電話かかってきたそうだ。
この不景気事業仕分けも結構だし、中抜きだけして税金でふところ肥やしている独立法人をなくすのは賛成だが思い切って公共事業を行うことが必要だと思う、たとえば大都市の電信柱埋設工事とか都市部のサイクリングロード充実とか、地方の道路拡充とか。
怒っていても仕方ないので昼から予定通り走りはじめた。
グローブ冬用、ウインドブレークライトジャージ、レッグカバーで走り始めたが暑い、前のチャックを下ろしたが他はどうしようもない。
信号で止まったのでなんとなく大和川の土手から葡萄坂を眺めたら「紅葉がなんて美しくなっているのだろう。」
平日なので自転車ですれ違う人も少ない、冬じゃないので小春日和とは言わないが、ともかく絶好のサイクリング日和。
南河内グリーンロードを駒ヶ谷方面からスタートしてアップダウンを繰り返しながら登っていく、コースのそこここに美しい紅葉があり薄があり、明るい色の蜜柑がなっていて晩秋の山を堪能しながら走った。
耳に髪がかかるようになると鬱陶しいので目安にしている。
最近自転車的にはシーズンオフの今頃になって俄然自転車に乗る気になった私は「午前中は散髪で昼からは自転車だ。」と決めて散髪に行った。
同年代の20年ぐらい通っている散髪屋での話は「景気が悪くて、師匠(行きつけの散髪屋さんの師匠)から店つぶれるかもしれん。」て電話かかってきたそうだ。
この不景気事業仕分けも結構だし、中抜きだけして税金でふところ肥やしている独立法人をなくすのは賛成だが思い切って公共事業を行うことが必要だと思う、たとえば大都市の電信柱埋設工事とか都市部のサイクリングロード充実とか、地方の道路拡充とか。
怒っていても仕方ないので昼から予定通り走りはじめた。
グローブ冬用、ウインドブレークライトジャージ、レッグカバーで走り始めたが暑い、前のチャックを下ろしたが他はどうしようもない。
信号で止まったのでなんとなく大和川の土手から葡萄坂を眺めたら「紅葉がなんて美しくなっているのだろう。」
平日なので自転車ですれ違う人も少ない、冬じゃないので小春日和とは言わないが、ともかく絶好のサイクリング日和。
南河内グリーンロードを駒ヶ谷方面からスタートしてアップダウンを繰り返しながら登っていく、コースのそこここに美しい紅葉があり薄があり、明るい色の蜜柑がなっていて晩秋の山を堪能しながら走った。

家に帰って夕寝して目が覚めてから天気予報を見たら最高気温20度越えていた冬用グローブが暑いはずだ。
今日の走行実績
自転車の傍にいた時間 2h54m27s 最高心拍数177 平均心拍数139 消費cal1989
最高速度55km 平均速度23.8km 距離60.29km 時間2h31m47s
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kyoumogenkini.asablo.jp/blog/2009/11/27/4724730/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。