やっと30年もう30年2019年09月08日 15時05分04秒

今年で大学を卒業して30年、子供の手が離れた人もいれば独身の人もいて、晩婚で絶賛子育て中もいる。

大学はオーケストラ部に所属し、とにかく一緒にいる時間が長い。休みも練習、合宿もあるで、同じ釜の飯を食うとは正にこのころの生活だった。

そして卒業して30年、卒業した時は20人だったが、若くして一人が鬼籍に入り19人どうしても全員集まることはかなわなくなってしまった。

今回は各地に散ってしまっている方が来易いように一棟貸の有馬の旅館を借りた。


西は宮崎・広島、東は北海道、東京と集まったのは9人。思惑通り地方の方々が集ってくれた。

タイミングが悪かったのかいつも集まる方々が多数これなかった。

車で二人を乗せて買出しをし、3時ごろ到着
しかし何もついていない、風呂は普通の風呂、但し温泉は目の前調理器具もレンタルするものは割高に感じたので、できる限り持込んだ。
自炊なのですき焼きの準備をしつつビールを飲む、あとは肉を買ってきてくれる人を待つ。


肉が到着して同窓会のメインスタート、思い出話、近況、何故か学校の先生が多いので教育相談、記念撮影。


ホントに30年ぶりの人も、比較的最近あった人もいるが太ったり、髪が薄くなったり、あまり変わらなかったりする、やっぱり笑った顔は一緒だった。


楽しい時は続くが、残念ながら寄る年波には勝てず、眠くなった順番に部屋に行って寝る流れ解散。

翌朝朝ごはんも作り、朝風呂に入り、土産を買い、再度皆で記念撮影。

朝で基本解散、せっかく大阪来たからと買出しに行く人、用事あるからと直行する人。

そして昼まで時間ある人は今の大学を見に行って、阪神淡路大震災ですっかり変わってしまったなかでも少しだけ残っている30年前もあった店で昼ご飯を食べて解散した。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kyoumogenkini.asablo.jp/blog/2019/09/08/9262190/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。