七福神巡り(京都は寒い)2014年01月13日 10時26分09秒


なんちゃりさん主催京都七福神巡りに参加、ポタリングなので骨董品MTBを近所の駅から輪行してアクアさんと共になんチャリさん・shim:Zさん・SAMちゃんが待つ京都駅へJRで向かった。

一福神目


二福神目

祇園の近くで京都で起こる2時間ものの殺人事件にはほとんど登場する場所だそうだ、山村紅葉さんは何回歩いているのだろう。




三福神目




ここのそばが美味しくて量がたっぷり、蕎麦屋で食べたら大概「この値段でこの量か」とがっかりするのだがここはたっぷりのそば下の写真はSAMちゃんが頼んだてんこ盛りのざるそば。

贅沢して1200円の天せいろセットを頼みました寒かったので暖かいそばで。
店名 蕎麦切塩釜 (そばきり しおがま)
ジャンル そば、丼もの(その他)、うどん
TEL・予約 075-721-2966 予約不可
住所 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-13
営業時間 【昼】11:30~16:00(LO15:45)【夜】18:00~21:00(LO20:45)
定休日 月曜・第3火曜(祝日の場合翌日)

入るときはタイミングよく入れたのですが、食べ終わって外に出たら寒い中お客さんが沢山待っていました、べつに悪いことしているわけではないのですが「なんかすみません」て感じ。

四福神目

奥の少し茶色い場所が大文字焼きの場所だそうです。


途中でにあんぱんで有名なパン屋によって京都御苑の休憩所でおやつタイム、中身あんこぎっしりでトングで通常のパンの感覚ではさんで持ち上げたら重くて驚く。
皆で話し合った結果あんぱんと言うよりはきんつばに近いのではないかという結論に達した。


そばがたっぷりだったのでおやつにはせず、お土産用にパンを買ったが、翌日蓬アンパンを食べたらあんこもおいしいし蓬の香りが良かった。

五福神目


六福神目



六福神目までは日差しがあればそれなりに暖かいが3時を過ぎると急激に寒さが増してくるので七福神目に至っては下の写真しかとっていない。

七福神目

ここを外から眺め京阪電車の駅から輪行で帰宅したが反対に乗ってしまって黄檗駅から宇治駅に着いてそれから中書島で乗り換え大阪に帰った。