こいつぁ春から縁起が良いや2014年01月04日 14時23分37秒

誘っていただいて新年早々自転車に乗り嵐山へGO!

通常食べては寝る正月を送ることが毎年だが今年は1/4から自転車「なんだか今年一年は自転車に沢山乗れそうな気がする」

前日アクアさんから連絡でマキちゃん毛馬で8:30に待っているからとメール。
「ん? 毛馬閘門か? と言うことは大川と淀川の合流で待てばよいか」と思って8:20頃についたらいない、念のためマキちゃんからのメール確認したら毛馬橋となっていたので橋に戻ったが見当たらない、連絡を待ったら東詰めに居るとのことまた再び移動、マキちゃんは1年半前に会ったきりでほぼ初対面だったので顔を覚えているか心配だったがサイクルウエアと自転車を探したらわかった。
マキちゃんを淀川北岸ルートでエスコートし集合場所の関西医大前へ向かう。
1対1の場合は話しかけたら確実にマキちゃんしか居ないので話すことはできたが、集合地点で皆様と合流してからは「初対面でマキちゃんも馴れ馴れしいよな、しかしマキちゃんさんもないしな」と意味のないことをかんがえていた。

お名前忘れましたがプロ選手が一緒に走っていただき、しばし走りながら話を聞くことができよい思い出になりました、後で連絡が来てもしかしたらジロデイタリア出るかもしれないとの事。

後で記録見たらこの湯豆腐屋さんが最高高度だった。
寺の湯豆腐のお盆と器全部塗り「雅ですな」

なんだか酒はないが皆で塗りのお盆を囲むとめでたい雰囲気

ぼけぼけの湯豆腐写真。

最後のみずもの(デザート)
ロードに乗ると写真撮るのが面倒で止まったときの写真しか残らない。

帰りはひたすら帰路へ、行きは向い風だったが、帰りは追い風で速度を維持することが容易で楽々30kmを超える。

マキちゃんは帰りは車に乗せてくれる人がいたので一人で帰る、久しぶりに多くの人と走ったのでなんだか自転車乗ることが楽しくて帰りの距離も苦にならなかった。

合計約120km