なんと12倍 ― 2013年03月29日 19時20分08秒
20年の長きに渡りいた職場から転勤になり4月1日から赴任することになった、「とはいっても市内ですが」。
そう言う訳でお祝いを自分でするつもりで阪神百貨店でワインを買う気になった。
嫁はんは全く飲めないので柿の種でもと思い柿の種専門店「かきたねキッチン」で4種類買った、和風カレー味、普通の柿ピー、唐辛子もちろん「限定いか焼きソース味」も。
そしてワイン売り場に行くとワインのお楽しみ袋があり中身が覗けないようにガッチリとガムテープ止め、袋についているチラシを見ると。
そう言う訳でお祝いを自分でするつもりで阪神百貨店でワインを買う気になった。
嫁はんは全く飲めないので柿の種でもと思い柿の種専門店「かきたねキッチン」で4種類買った、和風カレー味、普通の柿ピー、唐辛子もちろん「限定いか焼きソース味」も。
そしてワイン売り場に行くとワインのお楽しみ袋があり中身が覗けないようにガッチリとガムテープ止め、袋についているチラシを見ると。

袋の中にお値段以上のワインが入っているとのことで1575円で買って、最低でも1995円になるなら良いかと思って買って帰ったが、柿の種とワインではかさばって持ち帰りにくい。
そして家に帰って早速封を開けて下から順番に見ていくと「5等該当なし、4等違う、3等これも違う、2等これも違うな、まさか特別等これも違う」と見ていったらなんと100袋に1本入っているサッシカイア1万8900円のワインだった。
そして家に帰って早速封を開けて下から順番に見ていくと「5等該当なし、4等違う、3等これも違う、2等これも違うな、まさか特別等これも違う」と見ていったらなんと100袋に1本入っているサッシカイア1万8900円のワインだった。

くじなどは全く当たらず期待していなかっただけに喜びもひとしお。
しかしながらワインは買ったらすぐ飲むの主義だが、日曜日現在未だに飲めずにいる小市民の私だった。
しかしながらワインは買ったらすぐ飲むの主義だが、日曜日現在未だに飲めずにいる小市民の私だった。
少し目が痒いような、でも飛行機。 ― 2013年03月31日 12時00分00秒
飛行機を見に行ったのではないけど用事を済ませ大阪空港に寄った、関空できたときに廃港にする計画だったものが政治的な駆け引きで未だにある。
しかしこんなに近くで飛行機を見ることができるのはここぐらいしかないそうなのでそこはおしい。
飛行機のことはあまり詳しくないのでマークで会社が違うことと、大きさとジェット機とプロペラ機の違いしかわらないがどこかに旅たつ飛行機に魅かれるものがある。
しかしこんなに近くで飛行機を見ることができるのはここぐらいしかないそうなのでそこはおしい。
飛行機のことはあまり詳しくないのでマークで会社が違うことと、大きさとジェット機とプロペラ機の違いしかわらないがどこかに旅たつ飛行機に魅かれるものがある。
正に飛び立とうとするANA機、
到着したJAL機

桜ソフトクリームと雪柳と連翹「桜餅の味がした」
雪柳とJAL機
題名「ANA機親子これから離陸準備」
ANA機 Take Off
短焦点のレンズなので飛行機に寄って撮ることはできないので写真を後で切り出すのだが、空港のカメラの人々はアイドルのコンサートか飛行機かと言うぐらいのすごい望遠レンズを持っていた。
短焦点のレンズなので飛行機に寄って撮ることはできないので写真を後で切り出すのだが、空港のカメラの人々はアイドルのコンサートか飛行機かと言うぐらいのすごい望遠レンズを持っていた。

最近のコメント