久しぶりにどきどきした ― 2012年11月13日 19時00分00秒
延原武春指揮 ドボルザーク交響曲第9番「新世界より」
[指揮]延原武春
[管弦楽]オーケストラJapan2011
日時 2012年11月13日(火) 19:00 開演 18:00 開場
会場 ザ・シンフォニーホール
プログラム
ドボルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 op.95
モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
久しぶりにシンフォニーフォールに聞きに行くだけでなんとなくわくわくしたが、音楽は最高。
どこで演奏しても必ずあるマイクパフォーマンス(曲の解釈・解説等)があり楽しめる。
特にドボルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」が良くて聞いていてどきどきしてしまった。
クラッシクは奥が深い、同じ曲を何度聞いても解釈の違いや表現で新たな発見がある。
終わってから数日してもずっと新世界が頭の中で鳴っていて、つい口ずさんでしまった。
コンサートが終わってからは食事に行った。
行こうとしていた店の場所を忘れ適当に入ったのがここ
http://www.facebook.com/g.nucuri
きれいな店でほとんどが女性、そして何を食べても生姜生姜、鍋にも生姜汁を流し込むので食べてる間に汗がどんどん出る「温まる!!」。
[指揮]延原武春
[管弦楽]オーケストラJapan2011
日時 2012年11月13日(火) 19:00 開演 18:00 開場
会場 ザ・シンフォニーホール
プログラム
ドボルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 op.95
モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
久しぶりにシンフォニーフォールに聞きに行くだけでなんとなくわくわくしたが、音楽は最高。
どこで演奏しても必ずあるマイクパフォーマンス(曲の解釈・解説等)があり楽しめる。
特にドボルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」が良くて聞いていてどきどきしてしまった。
クラッシクは奥が深い、同じ曲を何度聞いても解釈の違いや表現で新たな発見がある。
終わってから数日してもずっと新世界が頭の中で鳴っていて、つい口ずさんでしまった。
コンサートが終わってからは食事に行った。
行こうとしていた店の場所を忘れ適当に入ったのがここ
http://www.facebook.com/g.nucuri
きれいな店でほとんどが女性、そして何を食べても生姜生姜、鍋にも生姜汁を流し込むので食べてる間に汗がどんどん出る「温まる!!」。
最近のコメント