今年の睡蓮 ― 2010年06月06日 11時16分00秒

今年初めての睡蓮が咲いた。
睡蓮は比較的簡単に花が咲くが、蓮の花は植え替えをしていないので無理だろうな。
睡蓮は比較的簡単に花が咲くが、蓮の花は植え替えをしていないので無理だろうな。
精進しなおしています。 ― 2010年06月06日 11時22分36秒
通勤程度の平地と距離を走ってみたら「しんどいな」と感じた自分に衝撃をを受け、先週から意識して乗るようにした。
4月に仕事が変わり、自転車通勤が禁止になりローラー台で練習と思ってみたものの、まだ生活の中で自転車を取り込むペースがわからず、残業、付き合いなどで帰宅が遅くなり4月・5月かけて順調に体力を落としていった。
いざ早く帰っても組み立ててローラー台に乗る気がせず、かと言って休みは何かと用事があり長い時間乗れないが、ローラー台に乗る時間が無いほどではない。
そのような生活を続けていると結果は歴然。
通勤の距離さえもしんどいと感じる自分が出来上がった、そこで反省し月・火曜日はローラー台30分、水曜日は代休で大阪市内を3時間走るつもりが力尽きて2時間、木金は仕事でなし、土曜日は南河内グリーンロードを休みなしに3時間で帰宅と、原点に戻り、同じ道でもルートを換えて迂回路を探しながらケイデンスと心拍計をお供に一人で走り始めている。
5年前になんとなく古典的MTBに乗り始め、GIOSのロードを買い、雑誌で読んでケイデンスや心拍計を買って自転車通勤不可で一緒に走る仲間がいないときはこうやって走っていたよなと思い出した。
皆と走るのは楽しいのでつい一人で走ることを忘れていたが、皆と走ると適当に出かけて、自分の時間で気ままに帰るわけにはいかないので体力を取り戻す為原点に戻り一人で走る習慣を取り戻そうと思った。
4月に仕事が変わり、自転車通勤が禁止になりローラー台で練習と思ってみたものの、まだ生活の中で自転車を取り込むペースがわからず、残業、付き合いなどで帰宅が遅くなり4月・5月かけて順調に体力を落としていった。
いざ早く帰っても組み立ててローラー台に乗る気がせず、かと言って休みは何かと用事があり長い時間乗れないが、ローラー台に乗る時間が無いほどではない。
そのような生活を続けていると結果は歴然。
通勤の距離さえもしんどいと感じる自分が出来上がった、そこで反省し月・火曜日はローラー台30分、水曜日は代休で大阪市内を3時間走るつもりが力尽きて2時間、木金は仕事でなし、土曜日は南河内グリーンロードを休みなしに3時間で帰宅と、原点に戻り、同じ道でもルートを換えて迂回路を探しながらケイデンスと心拍計をお供に一人で走り始めている。
5年前になんとなく古典的MTBに乗り始め、GIOSのロードを買い、雑誌で読んでケイデンスや心拍計を買って自転車通勤不可で一緒に走る仲間がいないときはこうやって走っていたよなと思い出した。
皆と走るのは楽しいのでつい一人で走ることを忘れていたが、皆と走ると適当に出かけて、自分の時間で気ままに帰るわけにはいかないので体力を取り戻す為原点に戻り一人で走る習慣を取り戻そうと思った。
自転車小物 ― 2010年06月12日 11時19分36秒

関東方面に出張に行ったときに目に付いた小物、手ぬぐいと、その前に買ったアイガード、東京は何でも専門店があると感心した次第。
ヘルメット下の汗止めになんとなく買い始めた手ぬぐい、このままでは手ぬぐいコレクターになってしまう、用の美を追求しようかな。
ヘルメット下の汗止めになんとなく買い始めた手ぬぐい、このままでは手ぬぐいコレクターになってしまう、用の美を追求しようかな。
和歌山ラーメン雨で流れる。 ― 2010年06月22日 14時54分10秒
土曜日は和歌山にラーメン自転車ツーリングの予定だったが、前日があまりに悪天候の上、土曜日の降水確率が高かったので中止になった。
午前中はゆっくり寝て録画していたツールドスイスの第4ステージを見ていた。
何故かツールドスイスはスプリンター祭りの状態でスプリンターだらけ。
第4ステージはスプリンターステージ、途中の駆け引きを楽しみながらいよいよゴールと思い力を入れて見ていた。
最後のスプリントでHTCコロンビアのマーク・カベンディッシュとサーベロのハインリッヒハウスラーが接触、前輪が飴のように曲がって落車した、そこに後続が次々と突っ込む、トム・ボーネンがカベンディッシュを轢いて、その後ろから来て吹っ飛んだ選手もいたがシーズンをふいにする大怪我はなかったようだ。
時速60~70kmで生身の人間が吹っ飛んだのに死人が出なくて良かった。
昼になっても雨は降らず2時ぐらいから和歌山ラーメンに向って乗る予定だったGIOSに乗って走っていた。
やっぱり革サドルは乗りごごちが良いし、自転車は大阪市内でも外の方が気持ちが良い、と思ったがインドアで走っていたら(ローラー台)いつの間にか世の中は暑くなって日差しがきつくなっていた。
ローラー台でも十分暑いのだが日差しはないのでルートを変更し早い目に帰宅したら程なく大雨になった。
雨を逃れたのも日頃の行いの良いおかげだろうか。
午前中はゆっくり寝て録画していたツールドスイスの第4ステージを見ていた。
何故かツールドスイスはスプリンター祭りの状態でスプリンターだらけ。
第4ステージはスプリンターステージ、途中の駆け引きを楽しみながらいよいよゴールと思い力を入れて見ていた。
最後のスプリントでHTCコロンビアのマーク・カベンディッシュとサーベロのハインリッヒハウスラーが接触、前輪が飴のように曲がって落車した、そこに後続が次々と突っ込む、トム・ボーネンがカベンディッシュを轢いて、その後ろから来て吹っ飛んだ選手もいたがシーズンをふいにする大怪我はなかったようだ。
時速60~70kmで生身の人間が吹っ飛んだのに死人が出なくて良かった。
昼になっても雨は降らず2時ぐらいから和歌山ラーメンに向って乗る予定だったGIOSに乗って走っていた。
やっぱり革サドルは乗りごごちが良いし、自転車は大阪市内でも外の方が気持ちが良い、と思ったがインドアで走っていたら(ローラー台)いつの間にか世の中は暑くなって日差しがきつくなっていた。
ローラー台でも十分暑いのだが日差しはないのでルートを変更し早い目に帰宅したら程なく大雨になった。
雨を逃れたのも日頃の行いの良いおかげだろうか。
石見GF打ち上げ ― 2010年06月26日 19時00分00秒
朝から降り始めた雨は夕方にはたっぷり降っていた。
平日に乗れないので貴重な休日なのに雨だった。
夕方からは石見GF打ち上げで天神橋筋6丁目にある鉄板焼きの店に
店名 コアラ食堂
ジャンル 鉄板焼き、ワインバー
TEL 06-4980-4030
住所 大阪府大阪市北区浮田1-1-17
交通手段 天神橋筋六丁目駅から183m
営業時間 17:00~23:30
定休日 月曜
大阪の町屋を改造したお店、席はすでにほとんど埋まっていた。
いろいろな鉄板焼きを注文しながらワインを何本か注文、もっぱらの話題はツールドフランスと次どうするか 結局19時~23時ぐらいまでいたがそんなに高くなかった。
平日に乗れないので貴重な休日なのに雨だった。
夕方からは石見GF打ち上げで天神橋筋6丁目にある鉄板焼きの店に
店名 コアラ食堂
ジャンル 鉄板焼き、ワインバー
TEL 06-4980-4030
住所 大阪府大阪市北区浮田1-1-17
交通手段 天神橋筋六丁目駅から183m
営業時間 17:00~23:30
定休日 月曜
大阪の町屋を改造したお店、席はすでにほとんど埋まっていた。
いろいろな鉄板焼きを注文しながらワインを何本か注文、もっぱらの話題はツールドフランスと次どうするか 結局19時~23時ぐらいまでいたがそんなに高くなかった。
最近のコメント