一人で関西シクロクロス参戦2(臨戦体勢) ― 2010年02月05日 16時07分38秒
ブロックタイヤに慣れておかないと思い早起きして出勤前に15年前のブロックタイヤを骨董品MTBに取り付けようとしたが、前輪のタイヤがどうしても外れないやっと外れたので見てみると、5年前に着けたきりパンクしないので外さなかったらひっついてチュブラータイヤ状態になっていた。
なんとか出勤までにブロックタイヤにつけかえていつもの出勤では走らない大阪城や大川の土の部分を気休めとは思いつつ走ってみた。
土の部分は楽しく走れるが、アスファルトを走っているとだんだんペダルを回す気が失せてくるやっぱり道具は適正な場所で使わないといけないようだ。
会社の帰りにタイヤを良く見ると前が26×2.0後ろが26×1.9そして方向が書いてある、オフロードやMTBの知識が無いので帰りにトモダサイクルに寄って聞いてみたらタイヤの取り付ける方向が前後共に間違っていた、ケーシングの糸が経年劣化で表に浮いているのをみたおかみさんに「このタイヤは今回だけにしなはれ。」と言われたが、今回限りになる可能性もあるので私はただ笑って聞いていた。
なんとか出勤までにブロックタイヤにつけかえていつもの出勤では走らない大阪城や大川の土の部分を気休めとは思いつつ走ってみた。
土の部分は楽しく走れるが、アスファルトを走っているとだんだんペダルを回す気が失せてくるやっぱり道具は適正な場所で使わないといけないようだ。
会社の帰りにタイヤを良く見ると前が26×2.0後ろが26×1.9そして方向が書いてある、オフロードやMTBの知識が無いので帰りにトモダサイクルに寄って聞いてみたらタイヤの取り付ける方向が前後共に間違っていた、ケーシングの糸が経年劣化で表に浮いているのをみたおかみさんに「このタイヤは今回だけにしなはれ。」と言われたが、今回限りになる可能性もあるので私はただ笑って聞いていた。
最近のコメント