音楽はいいでもお腹か空く ― 2009年09月02日 20時00分00秒

スターバックスには入れなかったので予約時間より30分ほど早く南船場のすし屋に
http://sushi-0141.com/
入ってビールを飲みながらおまかせ10貫セットを頼んだ。
白身魚はぷりぷりして赤身は濃厚な味で、「やっぱり回る寿司とは違うな」と思いながら結局追加10貫づつたべた。
ここの店は内容に比較して非常に良心的な値段だ、ただ横の人がタバコをずっと吸っていたので迷惑だった。
http://sushi-0141.com/
入ってビールを飲みながらおまかせ10貫セットを頼んだ。
白身魚はぷりぷりして赤身は濃厚な味で、「やっぱり回る寿司とは違うな」と思いながら結局追加10貫づつたべた。
ここの店は内容に比較して非常に良心的な値段だ、ただ横の人がタバコをずっと吸っていたので迷惑だった。
水都大阪 ― 2009年09月05日 11時22分30秒

昨日飲み過ぎたため頭痛がするやや二日酔いの状態で、いつもの通勤経路の大川を走っていると久しぶりに水陸両用バスを見た。
いぜんは大阪城の近くの地上を走っていたが今朝は大川を走る?泳ぐ? ともかく進んでいた。
水に浮かぶ黄色い大きなビニールになっていたあひるも復活していた。
いぜんは大阪城の近くの地上を走っていたが今朝は大川を走る?泳ぐ? ともかく進んでいた。
水に浮かぶ黄色い大きなビニールになっていたあひるも復活していた。
最近寄り道が増えて ― 2009年09月07日 15時36分40秒

最近寄り道が増えて、当然おしゃれなcafeなどではなくお持ち帰りできる食べ物を帰りの足で買って帰る、これぞ自転車の特権。
今日は鶴橋を通勤途中で横切るので鶴橋商店街でテイクアウトできる韓国の料理を買ってみようと思い立ち、キムチ韓国のりまきとチヂミを買ってみた。
ちなみに韓国のりまきは正確には書けないが「キンパ」と言うらしい。
もつ・ネギ・ニラの三種類チヂミを買った。
韓国で食べたもち「トッポギ」も買おうと思ったがバックパックに汁がこぼれたら悲惨なので断念した。
チヂミはポン酢であっさり食べ、韓国のりまきはそのまま何もつけず食べたが海苔巻きはすごく辛かった。
両方ビールが進む味だった。
韓国のりまき
半島宝利地
キムチ、チヂミ、ノリマキ
〒537-0024 大阪市東成区東小橋 3-15-11
TEL:06-4259-5052
チヂミ
たこはち
チヂミを食べながら、ユーモアのある会話を楽しもう!
〒537-0024 大阪市東成区東小橋 3-15-11
TEL:06-6971-1781
今日は鶴橋を通勤途中で横切るので鶴橋商店街でテイクアウトできる韓国の料理を買ってみようと思い立ち、キムチ韓国のりまきとチヂミを買ってみた。
ちなみに韓国のりまきは正確には書けないが「キンパ」と言うらしい。
もつ・ネギ・ニラの三種類チヂミを買った。
韓国で食べたもち「トッポギ」も買おうと思ったがバックパックに汁がこぼれたら悲惨なので断念した。
チヂミはポン酢であっさり食べ、韓国のりまきはそのまま何もつけず食べたが海苔巻きはすごく辛かった。
両方ビールが進む味だった。
韓国のりまき
半島宝利地
キムチ、チヂミ、ノリマキ
〒537-0024 大阪市東成区東小橋 3-15-11
TEL:06-4259-5052
チヂミ
たこはち
チヂミを食べながら、ユーモアのある会話を楽しもう!
〒537-0024 大阪市東成区東小橋 3-15-11
TEL:06-6971-1781
ますます弱くなる ― 2009年09月07日 15時50分36秒
アクアさん・シャイロさん・UDOさんと鍋谷峠に行ったら途中で目の前が暗くなり貧血気味になった、途中で降りて心拍数下がるまで待って上ってみたがやはり危ない感じなので途中で降りて押して上った。
頂上で皆さんに待っていただいて恐縮した、上ったルートを下ると道が悪く手がいたいのでゆっくり下った。
自転車乗り始めて5年目体力増進どころか弱って来ている「うーんどうしたものか、これで鈴鹿エンデューロ元気に走れるのだろうか。」と少々困る。
忙しさにかまけて買い食いばっかりして峠に上りに行かなかったのが原因だろうか?
そして誘惑に負け帰りは車で送ってもらった、シャイロさんありがとう告ぎ会うときには何か良いものを用意しておきます。
頂上で皆さんに待っていただいて恐縮した、上ったルートを下ると道が悪く手がいたいのでゆっくり下った。
自転車乗り始めて5年目体力増進どころか弱って来ている「うーんどうしたものか、これで鈴鹿エンデューロ元気に走れるのだろうか。」と少々困る。
忙しさにかまけて買い食いばっかりして峠に上りに行かなかったのが原因だろうか?
そして誘惑に負け帰りは車で送ってもらった、シャイロさんありがとう告ぎ会うときには何か良いものを用意しておきます。
メーカー製品は美味しい ― 2009年09月09日 10時40分30秒
外食・中食設備機器フェア2009と併設の外食産業フェア へ仕事で行った。
セミナーに参加した後見て回ったがまるでスーパー試食コーナーの大規模なもので、加工品、半加工品を製品にして来場者に提供している。
一緒に行った人が試食するするものを一緒に食べた後昼ごはんに有料の軽食コーナーへほんとに軽食だったが試食したので十分だった。
その後も引き続き試食したのでお腹が一杯になった。
どれもこれも結構美味しい、このような材料を買ってチェーン展開の居酒屋は料理しているんだろうか。
セミナーに参加した後見て回ったがまるでスーパー試食コーナーの大規模なもので、加工品、半加工品を製品にして来場者に提供している。
一緒に行った人が試食するするものを一緒に食べた後昼ごはんに有料の軽食コーナーへほんとに軽食だったが試食したので十分だった。
その後も引き続き試食したのでお腹が一杯になった。
どれもこれも結構美味しい、このような材料を買ってチェーン展開の居酒屋は料理しているんだろうか。
最近のコメント